Treo500には標準でJATTAYU製MMSクライアントが組み込まれてますが、これを利用してSoftbankのS!メールを利用します。
まずは、MMSCに接続するための接続設定から。
Start->Settings->Connections->GPRSよりアクセスポイントを作成
Connects to: WAP Network
Access point: mailwebservice.vodafone.ne.jp
User name: vodafonelive
Password: qceffknarlurqgbl
残りの項目はデフォルトのまま
次にMessagingを起動してMMS settingsを設定します。
MMS settings->MMSC Settingsより新規MMS設定を作成
Profile Name: softbank(なんでも可)
MMSC: http://mms/
Data connections: WAP Network
Gateway: WAP 2.0 Gateway
IP Address: 172.24.168.98
Port: 8080
Encoding: Binary(不明)
以上で設定は完了です。
次に下記レジストリを書き換えます。
[HKEY_LOCAL_MACHINE/SOFTWARE/Jataayu/MMS/SP/UserAgent]
"UserAgent"の値を"MOT-V980/80.2F.2E.MIB/2.2.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1"へ変更
これは好みによりますがMMSメッセージが中央揃えにされてしまうのがイヤなので
[HKEY_LOCAL_MACHINE/Software/Jataayu/MMS/OEM ViewTextCenterAligned]の値を"1"から"0"に変更
あとは、Softbank対応の白黒絵文字外字ファイル&レジストリ書き換えのSoftbankB&WEmoticons.cabを入手してインストール、再起動後にはめでたくMMSが利用できるようになっているわけであります。めでたしめでたし。
コメント