« 2005年4 月 | メイン | 2005年6 月 »
長らく連れ添ったAutoexeのラムエアを譲る。久々に静かな8に戻ったかも。
まぁ静かなのも一週間だけだけどね・・・
"http://estrela.jp/media/file_20050517T225458483.jpg" target="_blank"> height="135" alt="復活の図" src= "http://estrela.jp/media/img_20050517T225456140.jpg" width="180" />
無事復活して帰ってまいりました~めでたしめでたしです。
結局、バンパー・右フェンダー・フォグライト・ヘッドライト・右オイルクーラー交換。右ドアの板金修理といった模様。
"http://estrela.jp/media/file_20050517T225500858.jpg" target="_blank"> height="135" alt="網復活" src= "http://estrela.jp/media/img_20050517T225459905.jpg" width="180" />
なんと曲がってしまった網まで伸ばして張りなおしてくれていました。ちょっと感動ものです。
"http://estrela.jp/media/file_20050517T231808124.jpg" target="_blank"> height="135" alt="湯畑" src= "http://estrela.jp/media/img_20050517T231805843.jpg" width="180" /> "http://estrela.jp/media/file_20050517T231810124.jpg" target="_blank"> height="135" alt="湯畑2" src= "http://estrela.jp/media/img_20050517T231807061.jpg" width="180" />
8人という大所帯で草津旅行に行ってきました。 写真は草津温泉街に位置する湯畑。酸性の強い成分のせいで湯の流れる周囲は変色、辺りにはかなりの硫黄臭。でも温泉の湯は意外と匂わないのが不思議。
何よりも印象に残ったのは温泉饅頭販売競争。試食どうぞ、お茶どうぞとあの手この手で忍び寄る販売手法に驚きです。
そういえば、先日不慮の怪我を負った8。本日ディーラーから報告があり総修理費は62諭吉となったそうです・・・
バンパー、フェンダー、オイルクーラー、右ドアなどなどを修復の模様。
"http://estrela.jp/media/file_20050514T005559640.jpg" target="_blank"> "http://estrela.jp/media/file_20050514T005601812.jpg" target="_blank"> height="119" alt="怪我の模様" src= "http://estrela.jp/media/img_20050514T005557953.jpg" width="180" />
こりゃ痛いね・・・にしても保険って偉大!
ふらっとPCソフトコーナーに立ち寄ると、今時めずらしいパッケージ。こっ、これは!?
target="_blank"> alt="" hspace="0" src= "http://estrela.jp/media/img_20050513T191859156.jpg" align="absmiddle" border="0" />
とりあえず買わないわけにはいかないでしょう・・・
パッケージのウラには、
「ウィザードリィ・外伝~戦闘の監獄~」は上級者用のRPGです。ご購入の際には十分に注意ください!!
う~ん、苦労とな感じ。今時こんな文句で売れるのか?と心配したくなるほどです。さらにさらに、
歴代ウィザードリィから受け継がれている「三種の神器」(村正、手裏剣、聖なる鎧)も登場するほか・・・
懐かしすぎる。小学生の頃だものねぇ、WizI・・・そして今時なゲームに珍しい3Dカードを必要としない環境設定。
とりあえず今日から地下にもぐるしか・・・
スタジオコブチが生まれ変わりました!といった
動作確認
追記もテストテスト。
GWも終わってまず最初にやることは!!マシンのメンテナンス....(車ではありません)去年からそのまま使い続けているパソコン達のメンテです!「まぁそれほどおかしな挙動もないしなぁ...」っとサボり続けて早い1年と2ヶ月?そろそろ危なそうな予感もあって今日から2日かけての作業です...それにしてもなんでこんなに最近のパソコンは入れなくてはいけないものが多いのか...うぅ...頭が痛い...
パーティーレース第1戦にロードスタークラブマンチームの監督?として参加。ドライバーはレース初参戦ながら参加30台中予選11位、決勝8位と健闘!次戦はぜひとも6位入賞を期待です。エンブレムチームは波乱のレースで数台が1コーナーで接触、自走不可な車まで出てしまいました。8のクラスは台数も少なく比較的落ち着いた進行、首位の2台が独走、第2、第3集団は各々先頭の車にペースを抑えられての走行な感じ。で、写真は767Bだったりします。あ、そういやFISCOの続き書いてないな・・・
先月24日に管理人にくっついてRX7ミーティング?なる集まりに参加してきたのですが...いろんな色や形のRX7や8がところ狭しと並んでいる様子はかなり摩訶不思議な雰囲気ですねぇ。MAZDA車大人気です。販売台数ベースで約6%位のシェアなのに、ここだけ90%突破してます。日頃からこれだけ売れていればきっとロータリーもメジャーなエンジンになっただろうになぁ...でも写真はEliseだったりします
最近のコメント