ついにカーナビ導入です。
パナソニックのHDS950MDをR-magicの1DINパネルを用いてのっけました。
純正のオーディオをころしての接続のためハンドルのコントローラーやらフロントパネルは意味がなくなってしまいましたが・・・
やはり音楽をHDDへ録音して聞けるのはかなり楽です。DVDを見れるのもよさげ。
悲しいところしてはカーナビの案内音が最小にしてもかなり大きく、他のソースとのバランスが悪いのが難点。
あとAudioPilotみたいに騒音が大きくなるとボリュームが上がっているような感じ、気のせいかも・・・
とりあえず何はともあれ使い込んで調べてみる鹿。
コメント