今年は無事にドライのままレースは終了。
指定席は空席がかなり目立っていましたが、自由席はそれなりに入っていた模様。
レース自体は開始直後のハミルトンが全てを台無しにしてくれましたが…
今年の週末は快晴の模様。
やっぱF1は速いですわ(汗
map:x138.929936y35.372160:map
2008/10/10 10:13:47 衛星数5【詳細】
車での移動が多いためヘッドセットは必須アイテムなのですが、持っている端末が増えてくるとその都度ペアリングをし直したり、転送電話で対応したりとちょっと面倒なことになってしまっていました。
同時に2つのペアリングが可能なマルチポイントなるものがあると知り、ちょうど先日購入しました。
この記事を見ていてらもっと早く買っていたかも。
D4のBIOSアップデートが出ました。
ダウンロード、詳細はこちら
改善内容 キーロックがかかっている状態で、休止状態から復帰する際の動作を改善しました。 スリープ時に、任意のキーを押すことで復帰する/しないを設定する機能を追加しました。(液晶部を押すことでスリープから復帰する現象を回避できるようになります。)
改善内容
いつの間にかBlackBerry 9000 Boldでも利用可能なWindows Live Messangerが出ていました。
日本語のやり取りも問題ない感じです。ただパケット定額でないのでWi-Fi環境が必須です(汗
ダウンロードはメニューのBlackBerryヘルプ!から
バックグラウンドで動作している間はメッセージが届くと着信音が鳴りLED点滅。HOME画面にも未読マークが出ます。
やっとスクリーンキャプチャを撮る環境ができたので、とりあえずブラウザの表示能力を紹介。
BlackBerry標準のブラウザはお世辞にもいいとは言えませんが、まぁ無難に使えるかなと(汗
さすがにOpera Mini 4.1Jはなかなかの表示能力です。
ちなみにダウンロードは端末から直接可能。
Blackberryで動作するTwitterクライアントはいくつかあるのですが、ほとんどがなぜか通信エラーを出して動作せず。
いくつかためしてやっとTwitterBerryだけ動作いたしました~
他キャリアのファームや150と147のmixなどなどを試してるうちにシステムがいなくなってしまい、まさかの文鎮化!?と思いきや147の焼き直しで再び動き始めました~危ない危ない(汗
でもいつの間にかCSLの147で今まで通りSyncできるようになりました。何が原因だったのだろうか・・・
9000jEastAsia_PBr4.6.0_rel268_PL4.0.0.144_A4.6.0.147_CSLにアップデートしたらなぜかDesktopManagerで同期ができなくなった(汗
それ以外の動作は問題がないのでちょっと不明・・・144の方がよいかもです。
ちなみに、日本語フォントが若干アップデートされている模様。時計のフォントもCEATECで展示されている物と同等になりました。
BoldでKKJConv等の利用以外で日本語入力を可能にするにはファームバージョン末尾が.144以降のEastAsiaファームが必要です。
すべてのキャリアを確認したわけではありませんが自分が試したものは、TelstraのEastAsiaファームです。
なお、他キャリアのファームを利用することになるためキャリア独自のアプリなど動作しなくなる場合もあるかもしれません。
追記
ざっとみたところ10/3現在ではHongKongCSLのファームが一番新しい模様9000jEastAsia_PBr4.6.0_rel268_PL4.0.0.144_A4.6.0.147_CSL
最近のコメント