« 2008年6 月 | メイン | 2008年8 月 »
iPhone3Gとタイミングがばっちりあってしまい、ぜんぜん触れてません(汗
とりあえずGPS、クレードルは用意したのですが・・・
基本的にはTouchとほとんど同じということもあり同じようなテクニックが使える模様。
なかなか便利かもです。
特別にソフトがなくてもスクリーンショットがとれてしまうようです。
ホームボタンを押しながら電源ボタンを押す、とカメラロールに自動的に登録されます。
こりゃ簡単で便利ですね。
Pushメールサービスのi.softbank.jpですが、メールが届くと「メッセージを受信しました」と画面に表示されているだけで着信音などは鳴らない模様(汗
SMSなら着信音も鳴るので問題ないですが、ちょっと微妙です・・・
iPhone3Gを契約すると[email protected]のメールアドレスが割り振られます。初期のアドレスとパスワードなどの情報は印刷物にてショップ窓口でいただけるのですが、メールアドレスの変更方法に関してはふれられていません。
ソフトバンクモバイルのホームページにPDFにてメールアドレスの変更方法がありますのでそちらを参考にとなるわけですが、これがまた微妙です。アクティベーションがショップでできている場合は問題ないのかもしれませんが、自分のPCでアクティベーションをするためにiTunesと接続するとiTunesの設定次第ではSync時にSafariのブックマークでiPhone3G側を書き換えてしまうため、マニュアルにある「iPhone3GのSafariのブックマークより~」のブックマークがなくなってしまうのです(汗
というわけでほとんどの方ははまらないと思いますが、一応備忘録のために。
ちなみに、i.softbank.jpのメールはiPhone3Gへは自分で設定する必要があります(汗
無事にゲットできました!
追記
アクティベーションはショップでうまくいかず、結局持ち帰って各自対応となった模様。
方法などの詳細はソフトバンクモバイルのホームページにて
いろいろとあるみたいですね、まとめられています。でもITMediaの記事の中で割賦辺り、
また新スーパーボーナスで割賦契約をする場合には注意事項がある。すでに現在2回線以上の割賦契約がある場合は、新たな割賦契約が結べない。一括払いを選択しないと契約できない場合は、店頭で支払う端末代金のことも考慮すしておこう。
回線数と契約数とを混同しているような気がしますが(汗
やっとiTunes7.7がダウンロード開始になりました。残るはまもなく開始予定のMobileMeのスタートですかね。
Vis-a-Visで販売開始な模様です。個人的にはパワーサポートのアンチグレアフィルムが欲しかったのだけど、まだ開発中・・・となっているのでしばらく待ちで。何はともあれiPhone3Gの発売前に手に入ってよかった♪
パワーサポートでも液晶保護シート販売開始されましたね。
ここに行列ができるのかな?
最近のコメント