« 2008年2 月 | メイン | 2008年4 月 »
今日で丸二日ほど利用していますが、終始安定していて電話としても何不自由ない端末です。安定しすぎていてちょっと面白みには欠けます(笑
伝言メモや留守電の設定、端末開閉時の自動キーロック機能など普通のFOMA端末と同じように設定メニューから操作できるのも便利です。
iモード.netとかが利用できたらなお便利になるんだけどなぁ~
id:mobachikiさんのところで紹介されていて面白そうだったので自分も試してみました。F1100でも定額APで利用できるし何より本体のメモリ容量が十分あるため.NET CompactFrameworkのインストールを躊躇しなくていいのがいいですね。ちなみに動画によっては(320x240のものなど)左右が切れてしまいます。フル画面表示ならば問題なしです。
室内のため光量不足ですが・・・
動作したアプリ
動作しなかったアプリ
バックアップアプリ(SpriteBackup)がインストールできないorz
regeditSTG2.exeでレジストリ操作ができないかも~
追記フォントの変更等はできますが、アンロック周りはいじれず。MobileRegistryEditorはそのままでも動くが、アンロックできないのでレジストリを見るだけ・・・
フォント変更前と変更後
定額接続中は右上の表示にも「定額」の文字が出るのでちょっと安心。ちなみに従量接続の場合には「従量」と出ます。終話キーで接続が切れるのもなかなかいい感じ。
あれれ、CorePlayerのインストールがうまくいかない・・・と思ったら再起動してうまくいったぞ??あ、でもシリアルキー入力画面で数字しか入力できないorz
追記とりあえずEasyClipでなんとか対応~割り当てあれるキーが多いのでその辺り結構楽かも。
SDカード入れたら自動的にウイルススキャンがはじまりました。
最近のコメント